スタッフブログ

contact_tel.pngメールでのお問い合わせ求人情報

2014.11.25更新

昔は、30歳を過ぎれば高齢出産という扱いでした。
今は、 日本産婦人科学会によると高齢初産とは、35歳以上の初産婦と定義されています。
この定義年齢の変化で、35歳以上はもちろん、40代になって子どもを産む女性も、昔と比べると増加しています。

実はなぜこのようなお話をしているかといいますと、妊婦さんの妊娠・出産に関するリスクに、歯周病が大きく関わっているからなのです。
一般の方々には、ほとんど知られていないお話だと思うのですが、歯周病を患っている妊婦さんの早産率は大変高いのです。
そのリスクは、歯周病を患っていない妊婦さんと比較すると、8倍とも言われています。
結果、低体重で生まれてくる子どもには、障がいや病気などを持ち合わせてしまう危険性があります。

歯周病は、40代から患者が増えていく症状です。
中には、30代後半で歯周病と診断される患者様もいます。
医学が進歩しても、その事実は変えられません。
先ほどお話いたしました通り、今はこの年齢で出産される女性は、大変多くなっています。
すなわち、妊婦さんが歯周病を患っている可能性も、昔よりも増加しているという事になるのです。

高齢出産というだけでもリスクがあります。
そこに歯周病となりますと、その危険度を加速させてしまいます。
ですので、30代、40代でお子さんをとお考えの方は、その前に是非、歯周病のチェックをしていただきたいなと思っています。
また万が一、妊娠してから歯周病が判明した時は、早期治療を行いましょう。

投稿者: のぶスマイル歯科

2014.11.11更新

今日は、「マイナス1歳から始める虫歯予防」について、お話していきます。

予防歯科についての認知度が上がり、お子さんが生まれた後、子どもの歯の健康を守る為、ブラッシングや仕上げ磨き、定期的な歯科検診およびフッ素湿布など、お母様方はみなさん頑張っていらっしゃいます。
その結果、子どもの虫歯は年々、減少傾向にあります。

でも今は、更に進んだ考え方が主流となりつつあります。
それが「マイナス1歳から始める虫歯予防」です。
つまりプレママのころから、お腹の中の赤ちゃんを思い、虫歯予防をしていく必要性があるという指導です。

まずは、出産前に妊婦さん自身の口腔チェックと、必要があれば治療を行っていきます。
なぜかといいますと、子どもの虫歯の元となる菌は、親御さんから移ってしまうリスクが高いからです。

また特に産後、母乳や離乳食など、一緒に生活する機会が多いお母様の口腔内の菌が多いと、そのリスクは更に高くなります。
これを、ミュータンス菌の母子伝播といいます。
つまり、虫歯の治療と共に、この虫歯の原因であるミュータンス菌を減らしていく努力が必要なのです。

そのために有効なのが、キシリトールガムです。
妊婦さんでも安心してお使いいただけますし、使い続けることでミュータンス菌を減少させることができます。

是非お試しください。

投稿者: のぶスマイル歯科

料金表
口コミ インプラント体験ストーリー